歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

一般的な歯科医院では、虫歯部分があるとまずは大きく削り取ります。保険診療で行う虫歯治療は「歯を削って詰めて治療する」という方法しか認められていないからです。歯を大きく削り取られるのでもちろん痛いです。しかもなかなか治療は終わらず治療が終了しても再発するのはあたりまえというのが実はほとんどです。さらに虫歯がひどくなっている場合には歯の神経を取ってしまい、痛みや感覚を感じなくさせるという治療が一般的です。私に言わせてみると現在行われている虫歯治療は「再発してあたりまえ」と言わざるを得ません。吉本歯科医院で行っている「歯を削らず薬で治し神経を残す治療」はその薬を使えばどこででも成功するのか?と言えばそうではありません。成功の鍵は特殊接着封鎖技術にあります。

 

 

今、日本のほとんどの一般的な虫歯治療では「悪くなった虫歯部分を大きく削り取り被せ物や詰め物でふたをする治療」です。削り取った部分には歯の型を取り、被せ物や詰め物でふたをします。ふたをする時には歯の周囲の唾液だけを風で乾かします。乾かす理由は唾液がついたままだとセメントがくっつかないから」です。唾液だけはシャーッと乾かすのです。

ある程度乾いたら被せ物に接着材をつけて歯にペタン乗せます。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

ここで使う接着材は接着力も弱く封鎖性のない接着材を使います。お口の中には菌が存在します。目には見えません。しかし顕微鏡レベルで見るとお口の中には多くの菌が存在しているのです。菌が口の中にたっぷり残ったまま除菌もせず被せ物でふたをし、さらに歯や被せ物を十分に表面処理することなく乾燥させることなく使い、そのまま接着材で密着させてくっつけておしまい

口の中のばい菌はジャーッと水で流して風で乾かすくらいではなくなりません。ばい菌が口の中にたっぷり残ったまま除菌もできず被せ物でふたをし、さらに歯の被せ物を十分に表面処理することなく乾燥させることなくそのまま接着材でくっつけて(密着させて)終わります。

これは従来型の虫歯治療が再発した時、被せものを外した時の写真です。被せものの内部は詰め物のさかい目からばい菌が簡単に再侵入し内部に黒く深く虫歯が進行しています。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

被せ物の内部は黒く腐蝕しています。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

詰めていた歯の詰め物の内部で虫歯が大きくなり外してさらに大きく削り処置をしたという経験はありませんか?

 

これではどんなに封鎖性の良い接着材を用いても再発を起こすのは当然です。ばい菌を残し被せ物でふたをするため被せ物の境目から中に細菌が侵入していくのです。虫歯治療をしても細菌の再侵入を許したまま被せ物でふたをしくっつけて(密着させて)いるので数年ももたずに同じところが虫歯になる魔の連鎖です。吉本歯科医院では虫歯部分を薬で無菌化した後、被せ物を接着封鎖する際には最低30分以上かけて行う工程です。無菌化するまで丁寧に薬で菌を死滅させ、特殊接着封鎖技術で封鎖を行います。

次の写真は歯に金属の被せ物をかぶせ、半年間インクに浸した後、歯の断面を観察した状態の写真です。

赤インクが歯と被せ物の隙間から侵入し、歯の神経まで赤インクが簡単に到達しています。赤インクが染みこんだ部分を細菌も進入できる道と仮定できます。上の写真は一般的な治療ですが歯と被せ物の隙間からばい菌が入り放題です。

歯の神経まで細菌が簡単に到達しています。

次の写真は吉本歯科医院の接着認定医の仕事です。

赤インクが歯と被せ物の隙間から侵入できていません。

つまり細菌が侵入できないように封鎖できているということです。(吉本歯科医院の接着封鎖技術)

 

学問として専門的に「接着」を歯科で研究している分野を接着歯学といい、公的な学会が日本歯科医学会専門分科会の(一社)日本接着歯学会です。この接着封鎖技術を用いた治療を行えているのは四国では唯一(一社)日本接着歯学会 接着歯科治療認定医である吉本彰夫のみです。(一社)日本接着歯学会 接着歯科治療認定医は四国では唯一香川県高松市の吉本歯科医院の吉本彰夫のみ(2018年11月現在の公表に同意した認定医参照)。http://www.adhesive-dent.com/certification/list.html

 

どこの歯科医院であっても歯と被せ物をくっつける場合には「接着」という行為を行います。接着の方法、接着に使用する薬剤、接着材、やり方や工程、技術は先生によって全く異なります。接着封鎖の精度が全く違うのです。

吉本歯科医院で行う接着とは2種類の薬剤を使います。一つ目の薬(消毒)でまずは歯の表面のばい菌や不純物を取り除きます。そして2つ目の薬で歯の表面に接着材が細かく入り込むように細菌の住み家となるコラーゲン層を除去して歯の質そのものを変化させていきます。

接着材も封鎖性のある強固な接着材で付けるため隙間から菌が入ることも防ぎます。この工程を繰り返すため治療に時間がかかります。例えば保険の虫歯治療であれば1本付けるのに2、3分ですむところを特殊接着技法による接着封鎖を行うため1本でも30分以上はかかります。同じ被せ物をくっつける場合でも内容と時間が歯科医師によって全く違うのです。この特殊接着封鎖技術による歯科治療法により吉本歯科医院では開業以来、四国各地からお越し下さる患者さんの歯の神経を抜かずにすんだり、歯を抜かずにすんだりといったことに数多く成功しています。歯は安易に削ってはいけません。

一般的な虫歯治療を選ぶと痛みが出てしまったらもう「歯の神経を取る」という方法しかありません。

これは歯の断面図です。歯の内部には神経と血管が存在しています。神経、血管は太い神経血管から歯の根の先を通って歯の中へと通じていきます。神経、血管を通じて骨や歯や歯茎に栄養が送られます。栄養が送られ続けられるから歯の強度や耐久性が保たれるのです。しかし一般的な歯科医院であたりまえのように行われている虫歯治療は「虫歯に少しでも感染した部分は健康な部分を含めて大きく削りとって除菌してしまう」という治療法です。

そしてばい菌が歯の神経にまで到達してしまっている場合には「歯の神経を取る」という治療にすすむのです。これが日本中のほとんどの歯科医院で毎日のように行われている虫歯治療です。

ここで知って欲しいことは歯の神経を取るという行為は歯の中に存在する神経や血管も一緒に削り取ってしまうことを意味します。

虫歯ができたからといって感染した歯を大きく削り取ってしまったり、細菌が神経に到達してしまったからといって歯の神経を抜いてしまったりということは「足が痛いなら痛いと感じなくするために足を切ってしまおう」という考えと同じ発想なのです。

歯は身体の一部です。生きた器官です。神経が繋がっているから噛んだ時の感触が脳へと送られるのです。口の中に異変が起きた時に「痛い、しみる」とう信号を脳へ送って報告しているのです。そんな重要な器官を安易に抜いたり削ったりしてはいけない、というのは当然です。歯の神経は安易にとってはいけません。最も大きな理由は「痛みという感覚を自覚できなくなる」からです。歯は体の大事な生きた器官のひとつです。痛いと感じるのは「神経」が通って繋がっているから、です。神経を取るということは「痛みを感じなくさせる」ということを意味します。神経が死んでしまうと痛みや感覚を感じられなくなります。神経を取ってしまうとその歯は死んだ歯になるのです。神経を取るという治療は根の中にある血管も神経と一緒に取り除くという治療です。

死んだ歯痛みを感じられなくなります。死んだ歯は神経、血管も一緒に取り除いていますので栄養が巡らなくなります。栄養が届かなくなった歯の強度は10分の1以下まで落ちます。長期間のほんのちょっとの噛む力や衝撃であっけなく壊れます。割れます。

強度や耐久性がないため歯がしなやかさを失ってたわむことができないのです。神経を取った歯は枯れ木と同じです。枯れ木に栄養は行きませんよね?

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

ちょっとの衝撃でポキッと折れてしまいます。たわむことなく簡単に折れてしまいます。痛いから歯の神経を取るという治療はメリットのように思えますが実は、その後のことは自己責任でお願いしますねということなのです。

歯がしみる、歯が痛い」これは自分の体から自分自身への警告です。もし神経を取ってしまうと「歯がしみる、痛む」などの警告を発しませんからわかりません。報告を受け取ることができませんので、手遅れになってしまうのです。

手遅れになると何が起こるか?歯が割れる、歯が折れる等いろいろなことが起こります。神経を取った歯に強度や耐久性はありません。神経がある歯のわずか10分の1程度の強度、耐久性しかなくなりますので噛む力に耐えうる歯ではなくなっていくんです。

奥歯は女性でも100キロ、男性であれば200キロを超える噛む力がかかると報告されています。そんな力に耐えられるわけはありません。割れたところから細菌が一気に侵入し、歯の周囲の骨まで溶けてなくなってしまう方もいらっしゃいます。

歯の神経を取った歯はこの写真のように黒く徐々に変色していきます。

コーヒーや紅茶の着色?老化?と思われる方が多いのですが変色の原因は「死んだ歯には栄養が巡らない」から、です。死んだ枯れ木は黒くなっていきますよね?簡単に折れてしまいますよね?これと同じ状態です。歯の神経を取った歯は枯れ木のようにどんどん色が黒く変色して弱く脆くなっていくのです。吉本歯科医院で行っている、削らず薬で治す虫歯治療は細菌をごくわずかな薬剤(抗生物質等の抗菌薬)を塗布、無菌化した後、封鎖を行なって細菌の再侵入を防ぐという治療法です。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

歯の神経に細菌が到達しているような虫歯であったとしても菌を死滅させることに成功すれば歯の神経を抜かずに残すことができます。一般的な歯科医院での虫歯治療であればばい菌が神経にまで到達している場合ほぼ100%「歯の神経を取る」「麻酔抜髄」という治療しか方法はありませんばい菌がそこにあるから歯が痛いと感じるのです。ばい菌を死滅させてばい菌が歯の中で活動できなくさせてしまえば痛みはウソのように消えます。腫れがウソのように引いていきます。

歯の根っこの治療で消毒をなんと半年以上も他医院で繰り返しており腫れが引かなかったという患者さんは、吉本彰夫の除菌処置を受ければ、1回もしくは2回で腫れが軽くなっていきます。もし、それでも腫れが引かない場合には、歯の根にヒビが入っていたり、穴が空いていたりして、そこから薬剤が漏れ出すような薬が効かない原因が口の中にはあるのです。

吉本歯科医院の虫歯治療は虫歯になってしまった歯の感染した象牙質部分を削り取ませんいわゆる軟化象牙質を削らないため菌を死滅させた後は歯の神経を取っていないので歯の内部修復がはじまるのです。強度も保たれます。吉本歯科医院では、従来型の虫歯治療であれば確実に歯の神経を取るしか方法がなかった歯であっても無菌化に成功し歯の神経を殺さず生きたまま被せ物で接着封鎖をすることができています。

歯の神経を取らずに済む治療は、歯の寿命を延ばす治療ということを意味します。吉本歯科医院で治療を受けられた患者さんの感想では、ここまでカラッカラッに口の中が乾いたのは初めてだと言われます。表面だけの見た目での乾いた程度では乾いたことにはならないのです。必ず乾かす場合には一方向からの風になります。いろんな方向からいろいろと風をかけると逆に他の部分の唾液が風圧で跳ね返って治療部位に唾液がかかって濡れて再感染してしまいます。

あなたの自宅のお風呂場の鏡に水滴がついたところをイメージしてみてください。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

勢いよく鏡に空気を吹きかけると水滴飛びますよね。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

真ん中からはじめて広い面積をいろいろな方向から風圧をかけるといかがですか?先ほど綺麗になったはずの部分にもまた水滴が飛んでいきませんか?次に一つの片隅の端から順に丁寧に丁寧に同じ方向から同じ向きに風圧を順にかければ、水滴が綺麗に取れていきますよね。じっくりと順にしっかりと時間をかけて乾燥させていくことが重要なのです。強く短時間の風圧では乾燥できているようで実は乾燥できていません。そこまで乾かしても歯の根の中である根管内では全く乾燥できていません。

乾燥できず湿ったまま接着操作をすると、封鎖が不完全になって必ずそこから細菌が再侵入します。

虫歯治療、根の治療、インプラント前治療、歯周病治療いずれもその病気を引き起こしている大きな原因のひとつは口の中のばい菌です。ばい菌を治療した部分に入り込ませにくいようにするのがこの特殊接着封鎖技術です。ばい菌を死滅させるために薬を入れても封鎖できず薬液が歯の外に漏れでてしまっては、封鎖できていない部分からのばい菌の再侵入を許しては、その薬の効果は発揮されないのです。

封鎖することで菌を死滅させることができるのです。吉本歯科医院での特殊接着封鎖技術行う接着には大きくわけて2つの過程があります。

歯面に行う表面処理技術

②被せ物や詰め物(補綴物)に対して行う被着面処理技術

治療した歯の状態や、選択した材質に応じて①と②を適切に使い分けていきます。

さあ、ではイメージして下さい。つるつるのテーブル上にドロッとした液体をこぼした場合、サッと軽く拭いたらきれいに液体は拭き取れますよね。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

では次に同じくドロッとしたケチャップのような液体をじゅうたんの上にこぼしたらどうでしょうか?

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

拭いても簡単には拭き取れませんよね。むしろじゅうたんのザラザラした部分に液体が深く浸透して入り込んでしまい取れにくくなります。これと同じ理論です。歯の表面をわざとギザギザした状態にすることによって、接着面積を何倍にも広くすることで接着した時、くっ付けた時に物が外れにくくなるのです。細かい凸凹がある時に物が外れにくくなるのです。面ファスナーのマジックテープ(株式会社クラレの登録商標)をイメージしていただくと解りやすいかもしれません。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

つまり付ける方、付けられる方、お互いにザラザラにしてかみ合うようにはめ込むことによって外れにくくそしてザラザラの隙間に接着材がくさびのように入り込んでかみ込むことによって外れにくくなるのです。この状態を「接着」といい、ザラザラもなくただくっついている状態を「密着」と分けて表現します。密着では外れやすいのです。手と手を合わせてみてください。これが「密着」という状態です。

他の人の手で、合わせた手と手の間を通すと?通りますよね。

すり抜けていきますよね。

次に左右の手の指を交互にかみ合わせてグッと握ってみましょう!

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

今度は通り抜けられないですよね。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

同じ単位面積当たりのテープでありながら「接着面積がはるかに広く、強く絡み合ってくっ付くのです」のです。車修理や建築に携わっている方なら、すぐに納得して頂けるかと思います。接着表面に細かい凸凹があってザラザラそしてギザギザになった時に、実は虫歯の再発が起こりにくくなります。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

一般的な虫歯治療ではほとんどの繋ぎ目、接着部位は接着力が弱く、ばい菌が再侵入しやすい状態です。被せ物隙間を細菌が簡単に深いところ神経に到達することで痛みがでたりします。

これが同じ部位を何度も何度も再治療することになる理由の一つです。

 

では次に歯の表面を細かい凸凹であるザラザラそしてギザギザにするための方法です。歯の表面にはいろいろな種類があります。

①エナメル質という硬い材質の場所

②象牙質という柔らかい材質の場所

①と②を同じようには消毒することはできません。理由は、硬さや湿り気が違うから、です。その場所に応じて

①消毒薬の作用時間

②消毒薬の作用濃度

③消毒薬の種類

を変えなければいけないのです。

歯の表面にあるエナメル質は非常に硬いです。ですからほんの少しの時間だけ薬液処理しただけではギザギザ状態にはならないのです。象牙質は水分が多く、比較的柔らかいですからエナメル質と同じような処理をすると脆くなってしまいます。しかし、エナメル質は硬いので30秒間の薬液処理消毒が2回必要です。60秒が1回でいいんじゃない?と思われますね。ダメなのです。 60秒を1回ではダメなんです。30秒を2回です。

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

これは頭をシャンプーする場合の考え方と同じです。頭皮を何回シャンプーされますか?

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

1回目と2回目、どちらの泡立ちがいいですか?2回目の方がよく泡立ちますよね。1回目はまだ表面に汚れがたくさんくっついているから、泡があまり立たないんです。界面活性剤効果が不十分なのです。シャンプーは普段1回という方は、通常使われている量の半分で1回目、よく洗い流してから2回目を半分の量でシャンプーしてみてください。合わせると同じ量以下のシャンプー量なのにいつもと、泡立ちが違うのを実感いただけるかと思います。

そういう細やかな調整をしないと歯の表面がきれいに出来ませんそのような使い方、消毒だけではなく、表面処理などのありとあらゆる治療過程に消毒薬を使います。

歯の根っこの治療をする時はもっと複雑です。歯の根っこは歯根といって、根っこの中は硬いエナメル質の歯の表面とは違い、かなり湿度が高い湿ったスポンジのような表面性状であります。

神経がない歯なのに痛い原因|香川県高松市の削らない歯の治療なら咬み合わせ専門の吉本歯科医院

①湿度が高い状態
②乾燥している状態 

表面性状によって接着材の付け方が変わってくるのです。建築物を作る時でも、同じですよね。湿気が高い時期と乾燥している時期、雨の日と晴天の日では、使う材料の水分比や硬化に要する待ち時聞が違うはずです。湿度が高く、有機質の腐敗物の多い根っこの深部を治療するためには表面をー層洗い流すリン酸処理を行います。この場合のリン酸処理を行なう時間はわずか5秒です。前述のエナメル質には30秒を2回というお話をしましたが、歯根部の場合は5秒で十分なのです。10秒も20秒も作用させると、これは歯質を溶かし過ぎになって歯を脆くしてしまうのです。リン酸とは酸の一種です。お酢は酢酸(サクサン)です。酸は堅い豆やお肉を軟らかくする目的で料理にもさまざまな酸が使われますよね。つまりというものはカルシウム成分を含む歯を溶かす性質もあるのです。歯を溶かすということは、同時に歯の表面を汚れと共に一層除去してきれいな新鮮面にすることができるということです。

酸の欠点は「歯を溶かすこと」
酸の利点は「歯の表面を一層溶かしてきれいな新鮮な無菌状態にすること」

先ほどの5秒とは酸の利点だけを上手に活用しているということです。だから、5秒なのです。これ以上作用させると、「歯の表面をきれいにする」を通り越し、「歯を溶かして脆(もろ)くしてしまう」状態に突入してしまうのです。例えば洗浄作用の強い消毒剤など思い浮かべてください。簡単に洗える消毒剤がありますよね。しかし、こういった消毒剤のパッケージ裏面の説明書きをよくお読み下さい。こんなことが書かれてあります。

これは強い酸ですから素手で扱わないで下さい。手袋をして下さい。アルカリ性のものと混ぜないでください。混ぜるな危険!換気を良くして、メガネやマスクをして目や鼻を保護してください。』

強い消毒剤の場合にはそのような注意事項が書かれています。小さい文字ですが、必ず読んで注意事項通りに使用しないといけません。つまり酸やアルカリは、濃度(濃さ)、作用時間、温度、他剤との相互作用によって様々な効果を期待してコントロールできるのです。

当医院では自由診療の患者様の被せ物や詰め物の接着には全て「特殊接着封鎖技法」を用いるため、補綴物装着時の診療時間は長めにお約束をお取りさせていただいております。封鎖ができないと隙間から細菌は入り放題です。どんなにいい材質でかぶせ物や詰め物をしても、接着技術なくしては、必ず同じ症状が短期間に内部で起こってしまいます。

二次感染を起こし被せ物の中で虫歯が進行していたり歯の神経が殺されたりといったことが起こります。数年後に簡単に再発を繰り返す原因を歯の中に残さないことが非常に重要です。吉本歯科医院で行っております特殊接着封鎖技術による削らず薬で治す歯科治療は自由診療で行っております。香川県高松市の吉本歯科医院で行っている特殊接着封鎖技術を用いた歯科治療はすべて自由診療の補綴物(被せ物、詰め物)による完全封鎖を試みております。

The following two tabs change content below.

吉本彰夫

香川県 高松市 噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫。歯学博士。放送大学講師。歯を削らない治療・歯を抜かない治療・咬み合わせ治療を軸に診療を行っている。

歯を削れば削るほど悪くなるって知っていましたか?メルマガ配信中

虫歯を削るから歯はどんどん悪くなります。歯を削る前に知っておきたい7つのことをお伝えしています。ぜひご登録下さい。