コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

歯の神経治療なら香川県,高松市の吉本歯科医院。極力削らず歯を残す治療法を実践。徳島県,高知県より来院

歯の神経治療なら香川県,高松市の吉本歯科医院|徳島県,高知県より来院

  • 削らず薬で治し神経を残す最新虫歯治療菌を殺し痛みを取る治療
  • 成功の鍵は特殊接着封鎖技術四国で唯一の接着認定医
  • 歯の神経を取るメリットデメリット歯の神経を安易に取ってはいけません
  • 歯を抜かなくてはいけないと診断された方へ抜歯宣告を受けた方へ
  • 医院案内診療時間のご案内
  • 院長紹介吉本彰夫の紹介
  • 吉本歯科医院へのアクセス交通
  • 無料メール相談・ご予約まずはご相談下さい
  • 無料メール講座知るだけで歯の寿命を延ばす

投稿者: 吉本彰夫

  1. HOME
  2. 吉本彰夫
高松市の削らない歯の治療なら吉本歯科医院
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 吉本彰夫 削らない歯の治療

何度も同じところが虫歯になっていませんか?

削るから虫歯になるってご存知ですか? 吉本歯科医院には、歯を削らない治療を求めて受診される方が非常に多くいらっしゃいます。 さまざまな啓蒙活動を10年以上かけて行ってきた成果がじわりじわりとボデイブローのように患者さんに […]

2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 吉本彰夫 再発を起こさない虫歯治療

歯や歯茎が黒くなるのは土台の金属です

歯にさし歯を被せるときには、まず芯棒を歯の根に立てて支台を作るんです。 支台築造といいます。   よく保険診療で使われるのは金属の土台ですが、2016年からファイバーポストという白い芯棒が保険収載されました。 […]

虫歯になる原因はばい菌だけ?
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 吉本彰夫 再発を起こさない虫歯治療

虫が喰ったように穴があいた状態を「虫歯」と言います。

香川県高松市の かみあわせ専門 吉本歯科医院の吉本彰夫です。     虫歯って、虫喰いのように穴が空いた状態のことを 言います。 みなさんは 虫歯になるのは ばい菌が原因で 歯を溶かし穴があくんだ   そう思われていませ […]

削らない歯のブリッジ治療
2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 吉本彰夫 再発を起こさない虫歯治療

ブリッジ治療の寿命

ブリッジ治療を受けている方は 土台となっている歯は折れやすいことを知って下さい。   ブリッジ治療には大きなデメリットがあります。 ①両隣の健康な歯を大きく削る必要がある ブリッジ治療では両隣の歯の表面の一番硬 […]

2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 吉本彰夫 削らない歯の治療

歯の神経を取るとどんなことが起こるのか?

歯の神経を取るメリットと、デメリット 歯の神経を取るメリットとデメリットを解説しています。歯の神経を取るとその歯は「死んだ歯」ということになります。つまり、枯れ木と同じ状態なのです。枯れ木には栄養が行きません。ほんので少 […]

2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 吉本彰夫 削らない歯の治療

妊娠したらできなくなる歯の治療の内容

妊娠したらできなくなる歯の治療の内容を お話します。   妊婦さんが 「歯が痛いんです・・・」 「親知らずが腫れてパンパンなんです・・・」 とご相談にお見えになることが、あります。   どうにかしてさ […]

ブリッジ治療のデメリット
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 吉本彰夫 歯を失う原因

ブリッジ治療の土台にした歯は折れやすいことを知って下さい。

ブリッジ治療を受けている方は 土台となっている歯は折れやすいことを知って下さい。   ブリッジ治療には大きなデメリットがあります。 ①両隣の健康な歯を大きく削る必要がある ブリッジ治療では両隣の歯の表面の一番硬 […]

歯根破折で歯が痛い
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 吉本彰夫 破壊的な力

歯が急にしみだして痛い【歯の破折】

あついコーヒーや冷たいジュースを口に入れた時 歯が急にしみて痛みを感じ始めた。   最初は我慢してぬるい飲み物に変えたり 痛みがある部分で噛まなかったりしていたのが だんだん、ぬるいお茶を口の中にふくんだだけで […]

2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 吉本彰夫 破壊的な力

奥歯が激痛!歯に亀裂が入った原因は破壊的な力によるものでした

吉本歯科医院にはじめてお越しになられた時 「右の上の奥歯でかむと痛い」ということでした。 いつもかかっている歯医者さんでは 「その痛みを取るためには歯の神経を取る治療しか手はありません」 という診断をお受けになりました。 […]

2020年3月18日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 吉本彰夫 再発を起こさない虫歯治療

虫歯が何度も再発する原因

過去に治療した歯がまた 虫歯になってしまった という経験がおありになる方は多いかと思います。 今日は同じところが 何度も虫歯になる理由をお話します。 虫歯の再発する理由、ですね。 歯が痛い 虫歯ができた と思った時 今ま […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

初診ご予約はこちらからどうぞ

歯の神経を取るメリット・デメリット

親知らずを抜くメリット・デメリット

大学での咬み合わせ講義

最近の投稿

高松市の削らない歯の治療なら吉本歯科医院

何度も同じところが虫歯になっていませんか?

2020年11月30日

歯や歯茎が黒くなるのは土台の金属です

2020年10月5日
虫歯になる原因はばい菌だけ?

虫が喰ったように穴があいた状態を「虫歯」と言います。

2020年9月5日
削らない歯のブリッジ治療

ブリッジ治療の寿命

2020年8月20日

歯の神経を取るとどんなことが起こるのか?

2020年7月28日

妊娠したらできなくなる歯の治療の内容

2020年5月30日
ブリッジ治療のデメリット

ブリッジ治療の土台にした歯は折れやすいことを知って下さい。

2020年5月8日
歯根破折で歯が痛い

歯が急にしみだして痛い【歯の破折】

2020年5月2日

奥歯が激痛!歯に亀裂が入った原因は破壊的な力によるものでした

2020年4月18日

虫歯が何度も再発する原因

2020年3月18日

カテゴリー

  • 再発を起こさない虫歯治療
  • 削らない歯の治療
  • 歯を失う原因
  • 破壊的な力

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年2月
  • 削らず薬で治し神経を残す最新虫歯治療
  • 成功の鍵は特殊接着封鎖技術
  • 歯の神経を取るメリットデメリット
  • 歯を抜かなくてはいけないと診断された方へ
  • 医院案内
  • 院長紹介
  • 吉本歯科医院へのアクセス
  • 無料メール相談・ご予約
  • 無料メール講座

Copyright © 香川県 高松市で歯を削らず薬で治し神経を残す治療なら屋島西町の吉本歯科医院 All Rights Reserved.

MENU
  • 削らず薬で治し神経を残す最新虫歯治療
  • 成功の鍵は特殊接着封鎖技術
  • 歯の神経を取るメリットデメリット
  • 歯を抜かなくてはいけないと診断された方へ
  • 医院案内
  • 院長紹介
  • 吉本歯科医院へのアクセス
  • 無料メール相談・ご予約
  • 無料メール講座
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL