歯の神経を取るメリットと、デメリット

歯の神経を取るメリットとデメリットを解説しています。歯の神経を取るとその歯は「死んだ歯」ということになります。つまり、枯れ木と同じ状態なのです。枯れ木には栄養が行きません。ほんので少しの衝撃で簡単に折れてしまいます。噛む力に耐えられる強度はありません。歯の神経を取った歯の強度は10分の1まで一気に落ちます。歯の神経を安易に取るのはやめましょう。歯の神経を取らなくても済むような、そういう手法があるのであれば試してみられたほうがいいと思います。「歯の神経を取る」メリットほとんどありません。逆に歯の神経を取ることのデメリットこれはいっぱいあります。

 

この図は歯の構造です。歯の表面ってとっても硬いんです。歯の中はトンネルみたいになってます。

そして、トンネルの中には歯の神経や血管が通っているんです。つまり「歯の神経を取る」ということは「その中にある血管も一緒に取って除けるそういうことを意味します。

まず歯の神経を取りますと、痛みを感じなくなります。「痛いから歯の神経を取る」これメリットのようにも思えますけれども「自分の歯がしみる・自分の歯が痛い」これは自分の体が自分自身に警告を与えてくれているサインです。歯の神経があることで警告を体が教えてくれているんです。ですから歯の神経を取ってしまうと「歯がしみる・痛む」そのような警告を無視しますから一切自覚症状としてわかりません。ですから既に手遅れ、という状態になってしまう方が多いのです。

手遅れになって、残念ながら歯が割れてしまう。歯の周りの支えている骨、これまで溶けてしまう。この状態で「何とか歯を残したいんですけど」と言われても残念ながらもう手遅れ、歯を抜かないといけないんですね。

歯の神経を取ってしまうと、手が打てなくなるんです。歯を抜かなくてはいけない状況にまでなってしまうその前に手を打つ。ということができなくなるんですね。

ですので「悪くならないように早めに治療ができる」これが一番歯の神経を残すメリットです。

 

次にです。生きてる木の枝と、死んでしまった折れてしまった木の枝、イメージしてみてください。木の皮はどうでしょうか?真っ黒になってますよね。そのように神経を取った歯も色が変わっていきます。歯もいっしょです。神経を取った歯は黒く変色していきます。

さらに強度ですが神経を取った歯は健康な歯にくらべ10分の1まで強度が落ちます。木の細い枝は、曲げてもたわみます。折れてしまった枝はちょっと曲げただけで、ある程度太い枝であってもポキンて折れてしまいます。歯も同じように、生きている時であれば何の問題もないぐらいの噛む力であっても、死んでしまった歯の場合にはちょっとの噛む力で歯が折れてしまいます。困りますよね。わずか十分の一ぐらいしか耐えられない、そんな強度のものになってしまうんですね。奥歯は女性でも100kgぐらいの力がかかります。男性になると200㎏と報告されています。そういった噛む力に耐えられなくなってしまうんです。

歯の神経を抜かずに残す治療ができるのであれば、そういった選択肢も考えて下さい。歯の神経を取る前に、よく相談されることがとても大事です。歯の神経を残せるかどうかの診断は歯科医院によって違います。香川県高松市の吉本歯科医院へご相談下さい。

The following two tabs change content below.

吉本彰夫

香川県 高松市 噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫。歯学博士。放送大学講師。歯を削らない治療・歯を抜かない治療・咬み合わせ治療を軸に診療を行っている。

香川県で削らず薬で治し神経を残す治療なら吉本歯科医院へご相談下さい

無料メール相談はこちらからどうぞ