コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

削らない歯治療、薬で治す歯科治療、歯を削らない接着ブリッジ、歯を抜かない治療なら香川県,高松市の吉本歯科医院。極力削らず歯を残す治療法を実践。徳島県,高知県より来院

削らない歯の治療、薬で治す歯科治療、接着ブリッジ治療なら香川県,高松市の吉本歯科医院|徳島県,高知県より歯を抜きたくない削りたくない方が来院

  • 薬で治す虫歯治療菌を殺し痛みを取る治療
  • 特殊接着封鎖技術四国で唯一の接着認定医
  • 歯の神経を取るメリットデメリット歯の神経を安易に取ってはいけません
  • 抜歯診断を受けた方へ歯を抜かないといけない診断の方
  • 医院案内診療時間のご案内
    • 院長紹介
    • アクセス
  • 無料メール相談まずはご相談下さい
    • 無料メール講座
  • ネット予約

吉本彰夫

  1. HOME
  2. 吉本彰夫
歯茎が下がる原因と治療法|高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院 というご相談、とても多くいただきます。 歯茎が下がる原因はいくつかあります。 ①歯周病 歯周病とは歯を支えている骨が溶けてなくなっていく病気です。歯周病が進行すると骨が溶けてなくなっていくため骨の上に覆いかぶさっている歯茎も一緒に下がります。また歯周病の治療として歯の深い部分を掃除する治療を受けた場合も歯茎が下がったように見えます。これじゃ歯周病治療をしたことによって歯茎が下がったのではなくそれまでぶよぶよと赤く腫れていた歯茎が治療により引き締まったことにより起こる症状です。 ②強い力での歯ブラシ とても多いのですが、歯をキレイにしようとして強く乱暴な力で歯ブラシをしてしまうと歯茎を傷つけてしまい歯茎が下がります。正しい歯ブラシの仕方をしていない場合や、間違った電動歯ブラシの使い方をしている方に多いです。 ③噛み合わせ異常 盲点となっているのが「噛み合わせ異常」です。歯茎が下がってしまったとご相談にお越しになられる方のお口の中を診させて頂くと多くの方が「噛み合わせ異常」により歯を破壊していることがあります。 ④歯軋り食いしばり 寝ている間や、無意識の食いしばりにより女性でも100キロ以上の力がかかっています。そんな力がかかり続けると当然、骨の吸収が急速に進みます。骨の吸収(溶けていく)が進むことにより歯茎が下がります。 ⑤加齢によるもの 例えば老齢になるとと身長がだんだん縮んできますよね?これは全身の骨が縮んできたということです。顎の骨も同じです。顎の骨が痩せてくるんです。当然、骨の上に覆っている歯茎も同じように下がってきます。加齢によって歯を支えて骨だけでなく全身の骨は縮んでいきます。 歯茎が下がらないための方法
2023年4月25日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 吉本彰夫 破壊的な力

歯茎が下がる原因と歯茎が下がらないようにする方法

香川県高松市のかみあわせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 歯茎が伸びて下がってきたように感じるというご相談、とても多くいただきます。 歯茎が下がる原因 歯茎が下がる原因はいくつかあります。 ①歯周病 歯周病とは […]

虫歯を削らず薬で治す治療なら高松市の吉本歯科医院
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 吉本彰夫 再発を起こさない虫歯治療

歯の神経を抜かない治療にこだわるのは?

香川県 高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 多くの方が虫歯治療といえば 虫歯部分をガリガリと削り取って、被せ物をつめて治す とイメージされるかと思います。   実際、日本の多くの歯科医 […]

神経がない歯なのに痛い原因|香川県高松市の削らない歯の治療なら咬み合わせ専門の吉本歯科医院
2022年3月19日 / 最終更新日 : 2022年3月19日 吉本彰夫 削らない歯の治療

根管治療をして神経がないはずの歯がずっと痛いのはなぜ?

香川県 高松市の噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。 根管治療をして神経がないはずの歯が半年以上も痛み続けている という患者さんが来院されました。   患者さんにとって非常に負担の大きい治療のひ […]

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 吉本彰夫 歯を抜きたくない方へ

歯根破折と診断を受けた方へ

歯根破折 歯の根が折れている 歯が折れている 歯に亀裂が入っている 歯が割れている などの症状で歯を抜かなくてはいけないと診断をお受けになった場合は まずはご相談下さい。   状態によって歯を抜かずに残せる場合 […]

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 吉本彰夫 破壊的な力

抜歯の原因は虫歯菌や歯周病菌だけではありません

歯の神経が生きている健康な歯が 上の写真のように 真っ二つに割れてしまっています。   歯の根っこは真っ二つに割れてしまっていました。   上下の噛み合う歯の力により まき割のように割れるのです。 & […]

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 吉本彰夫 破壊的な力

虫歯ができて激痛だと思ったら歯が割れていた

虫歯ができて激痛なんだと思って歯医者さんにいったら 歯がまっぷたつに割れていました。 こういう方は非常に多いです。 歯が割れるのは 一瞬です。 一晩でパーンと割れてしまうこともあります。 歯の表面だけが割れているのではな […]

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 吉本彰夫 削らない歯の治療

何度も同じところが虫歯になっていませんか?

削るから虫歯になるってご存知ですか? 吉本歯科医院には、歯を削らない治療を求めて受診される方が非常に多くいらっしゃいます。 さまざまな啓蒙活動を10年以上かけて行ってきた成果がじわりじわりとボデイブローのように患者さんに […]

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 吉本彰夫 再発を起こさない虫歯治療

歯や歯茎が黒くなるのは土台の金属です

歯にさし歯を被せるときには、まず芯棒を歯の根に立てて支台を作るんです。 支台築造といいます。 よく保険診療で使われるのは金属の土台ですが、2016年からファイバーポストという白い芯棒が保険収載されました。 つまり保険の適 […]

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 吉本彰夫 再発を起こさない虫歯治療

虫が喰ったように穴があいた状態を「虫歯」と言います。

香川県高松市の かみあわせ専門 吉本歯科医院の吉本彰夫です。     虫歯って、虫喰いのように穴が空いた状態のことを 言います。 みなさんは 虫歯になるのは ばい菌が原因で 歯を溶かし穴があくんだ   そう思われていませ […]

歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院
2020年8月20日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 吉本彰夫 再発を起こさない虫歯治療

ブリッジ治療の寿命

ブリッジ治療を受けている方は 土台となっている歯は折れやすいことを知って下さい。   ブリッジ治療には大きなデメリットがあります。 ①両隣の健康な歯を大きく削る必要がある ブリッジ治療では両隣の歯の表面の一番硬 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

初診ご予約はこちらからどうぞ

歯の神経を取るメリット・デメリット

親知らずを抜くメリット・デメリット

大学での咬み合わせ講義

最近の投稿

歯茎が下がる原因と治療法|高松市のかみあわせ専門の吉本歯科医院 というご相談、とても多くいただきます。 歯茎が下がる原因はいくつかあります。 ①歯周病 歯周病とは歯を支えている骨が溶けてなくなっていく病気です。歯周病が進行すると骨が溶けてなくなっていくため骨の上に覆いかぶさっている歯茎も一緒に下がります。また歯周病の治療として歯の深い部分を掃除する治療を受けた場合も歯茎が下がったように見えます。これじゃ歯周病治療をしたことによって歯茎が下がったのではなくそれまでぶよぶよと赤く腫れていた歯茎が治療により引き締まったことにより起こる症状です。 ②強い力での歯ブラシ とても多いのですが、歯をキレイにしようとして強く乱暴な力で歯ブラシをしてしまうと歯茎を傷つけてしまい歯茎が下がります。正しい歯ブラシの仕方をしていない場合や、間違った電動歯ブラシの使い方をしている方に多いです。 ③噛み合わせ異常 盲点となっているのが「噛み合わせ異常」です。歯茎が下がってしまったとご相談にお越しになられる方のお口の中を診させて頂くと多くの方が「噛み合わせ異常」により歯を破壊していることがあります。 ④歯軋り食いしばり 寝ている間や、無意識の食いしばりにより女性でも100キロ以上の力がかかっています。そんな力がかかり続けると当然、骨の吸収が急速に進みます。骨の吸収(溶けていく)が進むことにより歯茎が下がります。 ⑤加齢によるもの 例えば老齢になるとと身長がだんだん縮んできますよね?これは全身の骨が縮んできたということです。顎の骨も同じです。顎の骨が痩せてくるんです。当然、骨の上に覆っている歯茎も同じように下がってきます。加齢によって歯を支えて骨だけでなく全身の骨は縮んでいきます。 歯茎が下がらないための方法

歯茎が下がる原因と歯茎が下がらないようにする方法

2023年4月25日
虫歯を削らず薬で治す治療なら高松市の吉本歯科医院

歯の神経を抜かない治療にこだわるのは?

2022年5月13日
神経がない歯なのに痛い原因|香川県高松市の削らない歯の治療なら咬み合わせ専門の吉本歯科医院

根管治療をして神経がないはずの歯がずっと痛いのはなぜ?

2022年3月19日
歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

歯根破折と診断を受けた方へ

2022年2月25日
歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

抜歯の原因は虫歯菌や歯周病菌だけではありません

2021年9月21日
歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

虫歯ができて激痛だと思ったら歯が割れていた

2021年2月17日
歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

何度も同じところが虫歯になっていませんか?

2020年11月30日
歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

歯や歯茎が黒くなるのは土台の金属です

2020年10月5日
歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

虫が喰ったように穴があいた状態を「虫歯」と言います。

2020年9月5日
歯を削らない治療・歯を抜かない治療なら香川県 高松市 薬で治す歯科治療の吉本歯科医院

ブリッジ治療の寿命

2020年8月20日

カテゴリー

  • 再発を起こさない虫歯治療
  • 削らない歯の治療
  • 歯を失う原因
  • 歯を抜きたくない方へ
  • 破壊的な力

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年2月
  • 薬で治す虫歯治療
  • 特殊接着封鎖技術
  • 歯の神経を取るメリットデメリット
  • 抜歯診断を受けた方へ
  • 医院案内
  • 無料メール相談
  • ネット予約

Copyright © 香川県 高松市で歯を削らず薬で治し神経を残す治療なら屋島西町の吉本歯科医院 All Rights Reserved.

MENU
  • 薬で治す虫歯治療
  • 特殊接着封鎖技術
  • 歯の神経を取るメリットデメリット
  • 抜歯診断を受けた方へ
  • 医院案内
    • 院長紹介
    • アクセス
  • 無料メール相談
    • 無料メール講座
  • ネット予約
  • HOME
  • アクセス
  • TEL