歯茎が下がる原因と歯茎が下がらないようにする方法
香川県高松市のかみあわせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫です。
歯茎が伸びて下がってきたように感じるというご相談、とても多くいただきます。
歯茎が下がる原因
歯茎が下がる原因はいくつかあります。
①歯周病
歯周病とは歯を支えている骨が溶けてなくなっていく病気です。歯周病が進行すると骨が溶けてなくなっていくため骨の上に覆いかぶさっている歯茎も一緒に下がります。また歯周病の治療として歯の深い部分を掃除する治療を受けた場合も歯茎が下がったように見えます。これじゃ歯周病治療をしたことによって歯茎が下がったのではなくそれまでぶよぶよと赤く腫れていた歯茎が治療により引き締まったことにより起こる症状です。
②強い力での歯ブラシ
とても多いのですが、歯をキレイにしようとして強く乱暴な力で歯ブラシをしてしまうと歯茎を傷つけてしまい歯茎が下がります。正しい歯ブラシの仕方をしていない場合や、間違った電動歯ブラシの使い方をしている方に多いです。
③かみあわせ異常
盲点となっているのが「噛み合わせ異常」です。歯茎が下がってしまったとご相談にお越しになられる方のお口の中を診させて頂くと多くの方が「噛み合わせ異常」により歯を破壊していることがあります。
④歯軋り食いしばり
寝ている間や、無意識の食いしばりにより女性でも100キロ以上の力がかかっています。そんな力がかかり続けると当然、骨の吸収が急速に進みます。骨の吸収(溶けていく)が進むことにより歯茎が下がります。
⑤加齢によるもの
例えば老齢になるとと身長がだんだん縮んできますよね?これは全身の骨が縮んできたということです。顎の骨も同じです。顎の骨が痩せてくるんです。当然、骨の上に覆っている歯茎も同じように下がってきます。加齢によって歯を支えて骨だけでなく全身の骨は縮んでいきます。
歯茎が下がらないための方法
思われています。
香川県 高松市 噛み合わせ専門歯科医院 吉本歯科医院の吉本彰夫。歯学博士。放送大学講師。歯を削らない治療・歯を抜かない治療・咬み合わせ治療を軸に診療を行っている。
吉本彰夫
最新記事 by 吉本彰夫 (全て見る)
- 歯茎が下がる原因と歯茎が下がらないようにする方法 - 2023年4月25日
- 歯の神経を抜かない治療にこだわるのは? - 2022年5月13日
- 根管治療をして神経がないはずの歯がずっと痛いのはなぜ? - 2022年3月19日